ここにはブログ名がくる

ここにブログの説明を書く

岡田斗司夫  2012/4/22NHK講座「マンガ・アニメの見方」に行ってきた感想

さて、岡田斗司夫NHK講座「マンガ・アニメの見方」に行ってきたのでざっくり感想。

f:id:migitegauzuku:20120422175228j:plain

何故行ったかというとアニメを見ている時自分は、物語、システムをセリフで読み取り心理描写もセリフで読み取っている。画でも表現されているものなのに画から読み取ることが出来ず、映像で見ている意味あんのかなぁという疑問がずーとあったからだ。好きなアニメを他人に話す時、自分がそのアニメをどういう風に受け取っているかがわかる。だが、「あのセリフがいい」「物語構造が凄い!」と言った所で、最初にアニメですと言われなければ小説の感想でしたと言えるぐらい映像については触れられてない自分がいたのだ。

ならば、岡田斗司夫てんてーに教えて頂こう。椅子にふんぞりかえって俺と何回、目が合うかを講演の目的に重点置いた戦いが始まった。結果から申し上げれば目の前の頭に、俺の座高は負けた。同じ身長ぐらいなら誰にも負けない座高の俺が・・・だ・・・・

前半のマンガ話は、話すスピードはいつもと変わらないようだけど脳内のデータから話を引き出す用に感じた。だが、後半から宮崎駿監督作品であるカリオストロナウシカラピュタではもうイキイキと言葉が出てくる出てくる。声のテンションが違いすぎた。スキデスネ先生。

アバンタイトル(OPが入る前の導入部)で世界観を出すのがうまい作品と話し、カリオストロ映像を流し解説してたが何と情報量の多いこと!金パクって、偽札だと判明し次の仕事が決まったーーオープニング。だけしか思ってなかった。そこで、岡田氏の解説を。

f:id:migitegauzuku:20120422185628j:plainf:id:migitegauzuku:20120422185904j:plain

上画像のはカジノから金盗んで車に乗り込むシーンだが、↑の方はまだ暗く星が出ていて下の方はやや明るい。クラリスを夜の世界(閉じ込めている部屋。部屋の壁には星が描かれている)から下画像にあるように太陽の下で自由にすることが冒頭でもう明示されている。

この後、車に乗って道路を走って他の車を追い越していくほど気分良かったルパンだったが、偽札だとわかった所で車のスピードが落ち他の車に追い越されていく。ルパンの心理描写バッチリ描いてるのだ。もちろん、セリフなし!目も興味なさげにうつろになってる。

そしてOPが流れるのだが、カットごとにほんと沢山の解説が聞けたがそれは単なる岡田氏の話まんま載せるだけで講演感想とは目的が違うので割愛。

いやぁー、ただでさえ面白いカリオストロの城が何倍面白くなってきたか。そこまでちゃんと見れてねーよと何度思ったか。そしてそして、そこまでちゃんと映像見てたらアニメもっと面白くなるしもっと語れるじゃん!

セリフで思っていることを話すというのは、現実で考えてみたらオカシイ。他人には言えないこと、話す相手がいないこともある。独り言で口に出すのもオカシイ。それをやっているアニメがある。視聴者にとっては解りやすく親切ではある。だが、作り手の表現する技量がないこと(パヤオが凄すぎるのがある)と視聴者の見方が甘いこと(そういう視聴者レベルに合したアニメなのかも)もあるだなと思った。ほんの数秒のカットで移り変わる物語に、ずーと集中して見るのは無理だけど一時停止しまくりと再生速度落として見るのもいいかもしれない。そうやって見てみよう。

何度も見たアニメで感じ取れたことが変わらなかった最近だったけれど、今日の講演で見る視点が増えた。アニメを見ているのだから語るにしても、映像からも語っていきたい。だってアニオタなのだから(キリッ

次は6,7月ということだったが休憩時間を惜しんでまで聞きたいのは山々だがケツ痛すぎて終盤昇天なうだった。

 

 

映画「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」感想

2012年のアカデミー賞発表の際、町山智浩さんが「ヘルプ」という映画を何度か口にして気になったのとアカデミー賞助演女優賞を獲得したことで、どんな話か全く知らないけど見にいってみようということで劇場へ。動機づけはそんな所。

もちろん、ネタバレで感想述べて参ります。

 

f:id:migitegauzuku:20120415110047j:plain

あらすじは、wikiさんから引っ張ってくる。 

1960年代前半。大学を卒業したユージニア(愛称スキーター)はライターを志し、故郷のミシシッピ州ジャクソンに戻った。故郷の友人たちは皆、結婚、出産をしており、家事や育児を黒人メイドたちに任せきった気楽な生活を送っている。友人の一人ヒリーは、病気がうつると信じ込んでメイドのトイレを屋外に作るべきだと主張する。スキーターは友人たちの黒人メイドに対する態度に嫌悪感を覚える。また、自らも黒人メイド、コンスタンティンに育てられたスキーターは、大好きなコンスタンティンが退職し何も告げずにシカゴへ去っていることに疑念を抱くが、母は取り合わない。

スキーターは、ローカル新聞の家庭欄で家事の相談に代役で回答することになり、友人エリザベスのメイド、エイブリーンに手伝ってもらうことにする。エイブリーンは優秀だった一人息子を不幸な事故で亡くして以来、子守り相手の子供以外には心を開かない。一人のライターとして黒人メイドたちの真実を著す責任を感じたスキーターは、エイブリーンを熱心に説得、密かに取材を始めるが、その他のメイドたちは報復を恐れて固く口を閉ざしてしまう。

そんな折、ヒリーのメイド、ミニーは、ヒリーの家のトイレを使ったことで解雇される。怒ったミニーがスキーターの取材に参加することになった。また、ヒリーが雇った新しいメイド、ユール・メイが拾った指輪を質に入れて逮捕されたことに憤慨したメイドたちもまた、自らの経験を語り始めた…。

 

 では感想いきます。

ヘルプ。という映画タイトルを聞いて、助けて!という言葉が一番に浮かび視聴前の黒人メイドの劣悪な環境告白から助けて!というサインだろうと思っていたが、このヘルプは「お手伝い」という意味合いだ。お手伝い・・・メイドのイメージはお堅い言葉を用いて真摯に主人に仕える人というイメージを持っている。映画を見ていると間違ってはいない。彼女達は主人である家の人達に奴隷の様に扱われているが無表情で仕事をこなしている。

f:id:migitegauzuku:20120415111924j:plain

だが、彼女達は同じ黒人メイドの前では冗談を言ったり、仕えている奥様の悪口を言ったり人間らしい面がようやく見える。これはメイドの仕事をしている時が人間に見えていない、つまり黒人への人権がない、人間のように扱われていない状況が透かして見える。この映画で語られている黒人差別は、白人と一緒のトイレを使えない、黒人は白人が使っている道路を通るな遠回りしろ、バスも黒人と白人で別々、メイドは玄関から入らず勝手口から入ってこい、そして物語の舞台ミシシッピ州では黒人の地位向上の活動を行なってはいけない。ということまであった。

深刻な映画だこれは。差別を見せつけられると視聴者は、こんなこといけないやってはいけない。問題だ。という態度で入り込んでしまう。主人公の女性は、差別されているのに法で地位向上活動を行なってはいけないことと差別主義者からの攻撃に怯え、中々黒人メイド達の置かれている状況を語る人がいない中でようやく一人見つけインタビューを成功させた時、主人公と視聴者は深刻な映画(もちろん差別の話なので深刻は深刻なのだが)から少し立ち位置が変わる。

語るメイドは、話すことが苦手だから文字にした方が得意ということで手帳に記した自分の今までを読み始める。そこで思い出したように育てた白人の子供のエピソードを手帳から「目を離して語る」。白人の子供がメイドが何故黒いのかと尋ねたら、コーヒーを飲み過ぎたからよと話すメイドは笑っていた。

主人公、もちろん視聴者も黒人が今までされた酷いことを聞かされると思っていたので遅れて笑う。(実際このエピソードが笑えるか別にしてね。今と笑いのセンスが違うのでので)

話すことが苦手というのも、白人と対面して話すことが苦手なのだろう。実際、黒人とはペラペラ話している。そんな彼女が、手帳から目を話して語るこのシーンは主人公に心を開き始めたシーン。と、ともにこの映画が単なる深刻な差別の歴史を描くものじゃなくコメディタッチでお送りしますよというシーンでもある。

f:id:migitegauzuku:20120415115445j:plain

映画冒頭、主人公がメイドへの質問で自分の子供と、メイドとしてつきっきりで育てた白人の子供、どちらを愛しているかというものにメイドは答えられなかった。

冒頭なのでそんなもん差別しまくっている白人の子供なんか愛せられっか、でもでも子供に罪はない。という意図で答えられなかったかと思った。

だが、終盤追い出される出ていく時メイドは白人の子供のことを、私の子供と言うのだ。彼女は単純に比較できなかったのだ。両方自分の子供なのだから。この場合、自分の子供のように育てたというニュアンスが正しくないように思える。それは、母親である白人女性達の育児放棄からである。メイドが前日変えたオムツから次の日家に来てオムツ変えるまでほったらかし。トイレも一人で出来無い子供を、メイドが頑張って出来るようにする。着替えもご飯も任せっきり。

何より、母親が愛情を注いでいない。メイドは子供の目線、座ってしっかり目線を合わしてあなたは賢い子大切な子と話かけ抱きしめキスをする。これが一番大切だと思う。メイドが出ていく時も当然、母親よりメイドに懐いているのがよくわかる。ノドが痛い時、誰に助けを求めればいいのか子供は理解しているのだ。母親は友人の手前、黒人メイドを追い出したのが核心ではない。子供が自分より黒人メイドに懐いてることに嫉妬したから追い出したのだ。

物語上で黒人差別を声高に訴える女も生みの母親を老人ホームへ送るのは、生みの母親へ愛情がそれほどないからではないか。子供の頃黒人メイドに育てられた設定だったかどうかは正直覚えてないのだけれど・・・

f:id:migitegauzuku:20120415131755j:plain

上記のように黒人メイドから見た子供の話とは別に、白人から見た黒人メイドの話もしよう。基本は人権無視の奴隷だ。だが、この街で同世代からハブられている金髪ボインさんがいるが彼女は何人か黒人メイドに断られようやく働いてくれるメイドと、同じ場所でご飯を一緒に食べたりする。

差別していないということだ。それが彼女がハブられ友達もいないから仲良くするのか、または変わり者だから価値観が違うからなのか。働いてくれると決まった場面、ハグするぐらいだから差別意識はないのかもしれない。黒人差別自体があることは知っていそうだが。悲しいかな、変わり者にしか優しくされないってのが嫌ですねぇ。それだけどっちの価値観が一般的か差別な日常だったか浮き彫りになるのだけれど。

最終的に、金髪ボインさんの旦那も理解ある人でご飯招待してくれたが本編で男性はちょっとしか出てこない。そういえば、あるメイドが子供を大学に行かせたいので金を貸して欲しいと奥様に朝食でお願いする。その場面、旦那は仕事に遅刻するといって早々席を外すのだ!この男を除外する構成がより女、母親ってのを見せたいんだなぁと思います。男は家の中のお話はご勘弁。だが女はその家のことさえ何もせず、黒人の女に任せる。終盤、真実を知った時主人公は彼女を殺したのはママだと宣告するなんて、生みの母親が育ての母親を殺したというのが一番くるものがある。

しっかし、白人達はトイレは別々、食事の皿も黒人と白人別々にして、自分と血がつながっている子供は黒人に触らせ育てている。これが不思議だ。自分のことだけなのだろう。若く結婚して家に入りメイドに任せっきりで自分は友人ん所へ行きトランプ、黒人差別素案だして政治きどり下を見て自分たちが外で働けない男女差別は自分のことなのに目を向けていない。深刻な話だと思った映画がコメディタッチで描かれる所もあったりチョコパイのくだりで、ざまぁみろ!と気持よくなりますが話が長いと感じたのは椅子があまりよくなくて、胴長の俺はケツが痛かったからでしょう。

 

 

 

 

 

わたくしも進化したい

朝、電車で席に座ると皆様が座りたいので横との距離が近い。ATフィールドなにそれ状態である。

7人掛けと表示されてはおるのだが、ギリギリ7人座れるスペースでありこの7人という数字は一体全体どういった基準なのだろうか。

成人男性7人なのだろうか。そうなると男性しか座らないユートピアを想像した腐った方が設計したのではないか。もしくは女性を含む割合があるのだろうか。3:3にしたらどうしても1人はみ出しものの性別が生まれる。奇数を作った神は孤独を教えることが楽しくて仕方なかったに違いない。

とにかくだ、近い距離のせいで腕が触れ合い呼吸の上下が気になって寝れないのである。

f:id:migitegauzuku:20120308203309p:plain

暴論が出てきてまいりました。

人間けっこうな時間を過ごしているのでそろそろ呼吸なくても生きていく方法ないのかね。

アイドルはうんこしないと聞きますので、進化を遂げている人もいるのだと思う。

 

ブログを毎日書こうとすると必ず書いてしまう、書くことがないということ

けつ‐い【決意】 [名](スル)自分の意志をはっきりと決めること。また、その意志。決心。次の日の朝にはそんなこと言ってたわね・・・と想い出にふけること。 「―の程を語る」 「ガチムチの男に掘られて―てえ」

 

f:id:migitegauzuku:20120307231714p:plain

ブロガーの方で、書くことがないというけどあーやこーやすれば書くことは出てくるぜい!というような

教えてくれているようで記事のストックがないから書くことがないことについて書いてみたという痩せ我慢にも見えるのだが、空白ありまくりの筆者が書くことがないことを書いてみた人達のことを書くという痩せ我慢対決は筆者の負けでございます。けっこうゲシュタルト崩壊寸前です。カクカクカク

時々目にするのが、普段目にしている何気ないものが視点を変えるとアラ不思議。ネタになるではありませんかということである。

だがしかし。こうネタバラシすると読み手は、あっこの人!一般の人は気にしないことに着眼点もってきて面白おかしく書いてるつもりwwぷぷ でもツマンネーよwww という被害妄想が耐えない。今後何かしらの記事を書こうにも自分の腕がもう一本増えたのではないか錯覚するぐらいBackSpaceとタイピングの対決になってしまう。

とりあえず目標は低く設定する。毎週1回である。身長が高く「」ない筆者としては、皆さんが目指す高さだとどうしてもハンデが生まれるであろう。一部強調したのは何か後ろめたい隠したい濁したいことがあるのであろうと推察する。

ということで頑張れ俺。まけんな僕。

 

 

 

この体一つでビジネスは出来ないかと考えた

今後の経済を日経新聞を上下反対にして読みふけった結果、副業が必要なのではないかと思う。

だが新たに何かを学ぶなんてメンドクサイ、今もっている力量だけでビジネスはできないか。

わたくしは考えた。正しくはその場の思いつきであった。

ある日のことである。トイレでおてぃんてぃんを出すとそこから黄金水が出てきたのである。

 

f:id:migitegauzuku:20120211225921j:plain

黄金ですよ。黄金。自分の体に異変が起きていることに驚愕したわたしは震えた。おしっこ中ブルッとした。

誰にも話せないままわたくしはチャックを閉めたのだが、平静を保てるわけもなくその日は仕事も手につかなかった。その日、仕事は休みでしたが。

だがどうだろう。黄金が出てくるのだからのだから、出所さえ言わなければ金が欲しいという輩はごまんといるのではないか。

これは量産せねばとトイレに駆け込み、金の出るてぃんこを出すとそこから次は銀色水が出るではないか。

f:id:migitegauzuku:20120211232040j:plain

銀ですよ。銀。自分の体にさらに異変が起きていることに驚愕したわたしだが、湧き上がるビジネスへのやる気からか下から湯気まで出てきた。

わたしの一切鳴らないケータイから有り余るコネクションを活用し、売りさばこう。

そう決意し今に至る。

ここまで読んで頂いた方に、無駄な時間を提供したのでお金は取れないだろうか。


 

 

 

 

 

ピクルスの暴力性について

皆様はハンバーガーに緑色の食い物が入っていることご存知でしょうか。レタスではない。

そう、あんなに小さいくせにこれみよがしに舌の上で声高に自分の存在を強調しているあいつ、ピクルスである。

暴力性について検証するために下記のデータを見ていただきたい。

 

f:id:migitegauzuku:20120128213135g:plain

見てくれたまえ。まったく因果関係がないじゃないか。

皆様に記事タイトルで釣られてお越しいただいたのは、思いつきで引っ張ってきた少子化のデータとピクルスの暴力性の因果関係を無理やり、あるようにしてもらいたいのである。

今、ブラウザ左上の戻るというボタンをクリックした人が。マウスジェスチャ使っている人は←をしただろう。已む得ない。

猫に赤ちゃん言葉で話かけてしまう筆者に、店員にピクルス抜いてくださいと言うのはどだい無理な話じゃないか。

デフォルトであいつがいるというのが由々しき事態。あなたも家に帰ったら玄関で高見盛が胡坐かいていたら、おおおお!てなるだろう。

そこにいるはずのないものがいるのはおかしいのである。

 

 

 

 

主人公の設定が、どこにでもいる普通の高校生というアニメってさぁ

どこにでもいる普通で平凡なやつのくせに、特別な能力に目覚めたり学校の有名人に一目置かれたりする。

しかもイケメンときたもんだ。いい加減そういうキャラ設定スタートは無理があるんじゃないか。

そもそもしょっぱなからお話の主人公という時点で特別じゃないか。スターじゃないか。にしk・・・

ということで、そんなキャラ設定からスタートするならどうすればいいか個人的に、こ じ ん て き に納得しえるものを考えた

 

モブキャラでいいじゃないか。

公式サイトでイケメンを中央に置きキャラクター説明の欄は一番上に持ってきて、極々普通の高校生と書く。ここで重要なのは本編の主人公とは書かないことだ。

んで1話は、この配置したイケメン主観で話を勧める。んでラスト前、敵に襲われ「力が欲しいか」という少女かオッサンの声が聞こえてそれに答えたら

端っこで腰抜かしてるさえないモブキャラの右手が疼き覚醒。んで1話終了。

2話からは公式サイトキャラクター説明欄の下の方にモブキャラを配置して、どこにでもいる普通の高校生本編の主人公という説明書きをする。

3話までならこのアニメは見る。